音げー好きとゆるーく音楽を学ぼう【DETROIT TECHNO編】
さて今回からはテクノの各ジャンルを紹介していきますよ~。
まずは【DETROIT TECHNO】
IIDXにもデトロイトテクノって括りで良い曲があるんですよ( ´∀`)
LIFE SCROLLING/HIROSHI WATANABE
3rd style以来久々の楽曲提供で個人的に非常に盛り上がっていたResort Anthem。
RAでのお気に入り曲の一つです('∀`)
テクノが誕生したのはアメリカのデトロイトと言われている、
つまりテクノ発祥の地って事ですな('∀`)
因みにハウス発生の地・シカゴはデトロイトの近郊にあって、
テクノはハウスをデトロイトのアーティスト達が独自解釈して出来たみたいなんだって!
デトロイトテクノはどんな特徴があるのかと言うと、
・16ビートのシーケンス
・アナログシンセサイザーとドラムマシン、
及びそれらのサウンドをエミュレートしたデジタル・シンセサイザーの多用
・ストリングス・パッド系音色の多用
・ノンヴォーカル
そしてこれが重要なんだけど、
・デトロイトから発信されるテクノ、
・デトロイト出身のアーティストに共通してみられる特徴を多く含んだテクノの楽曲の事
という毎度お馴染みWikipedia師匠からの引用です('∀`)
相変わらず文章だと分かりにくいですな( ゚Д゚)
個人的な感覚で言うと初期のテクノって感じのサウンドかな?
近年のテクノサウンドに比べれば古いと思うかもしれないかも(´・ω・`)
でもいい意味で古さがあるってことだよね!
という事でデトロイトテクノを聴いてみよう!!
Serene/Juan Atkins・Martin Bonds・Anthony Shakir
デトロイトテクノの創始者Juan Atkinsの一曲。
テクノを語る上では欠かせない人!
The bells/Jeff Mills
Jeff Millsもテクノを語る上で欠かせない人だね!
テクノ聴きたいんですけど?→Jeff Mills聴けはよく言われたよ('∀`)
決してサムネに釣られてこの曲を選んだわけではなぁーい!!
そんな事があってもいいじゃない…('A`)
Strings Of Life/Rhythim Is Rhythim
テクノ創始者の一人Derrick Mayの代表曲。
テクノを語る上で欠かせない(ry
この曲は結構リミックスされてるからメロディを聞いた事があるなぁっていうのもあるかも?
言ってしまえばテクノの始まりのサウンドがデトロイトテクノって事だね。
テクノの地名シリーズもやろうかなぁとは思っていたり。
違いが分かって中々面白いよ( ´∀`)
次回は【MINIMAL TECHNO】で行くよ~。
まずは【DETROIT TECHNO】
IIDXにもデトロイトテクノって括りで良い曲があるんですよ( ´∀`)
LIFE SCROLLING/HIROSHI WATANABE
3rd style以来久々の楽曲提供で個人的に非常に盛り上がっていたResort Anthem。
RAでのお気に入り曲の一つです('∀`)
テクノが誕生したのはアメリカのデトロイトと言われている、
つまりテクノ発祥の地って事ですな('∀`)
因みにハウス発生の地・シカゴはデトロイトの近郊にあって、
テクノはハウスをデトロイトのアーティスト達が独自解釈して出来たみたいなんだって!
デトロイトテクノはどんな特徴があるのかと言うと、
・16ビートのシーケンス
・アナログシンセサイザーとドラムマシン、
及びそれらのサウンドをエミュレートしたデジタル・シンセサイザーの多用
・ストリングス・パッド系音色の多用
・ノンヴォーカル
そしてこれが重要なんだけど、
・デトロイトから発信されるテクノ、
・デトロイト出身のアーティストに共通してみられる特徴を多く含んだテクノの楽曲の事
という毎度お馴染みWikipedia師匠からの引用です('∀`)
相変わらず文章だと分かりにくいですな( ゚Д゚)
個人的な感覚で言うと初期のテクノって感じのサウンドかな?
近年のテクノサウンドに比べれば古いと思うかもしれないかも(´・ω・`)
でもいい意味で古さがあるってことだよね!
という事でデトロイトテクノを聴いてみよう!!
Serene/Juan Atkins・Martin Bonds・Anthony Shakir
デトロイトテクノの創始者Juan Atkinsの一曲。
テクノを語る上では欠かせない人!
The bells/Jeff Mills
Jeff Millsもテクノを語る上で欠かせない人だね!
テクノ聴きたいんですけど?→Jeff Mills聴けはよく言われたよ('∀`)
決してサムネに釣られてこの曲を選んだわけではなぁーい!!
そんな事があってもいいじゃない…('A`)
Strings Of Life/Rhythim Is Rhythim
テクノ創始者の一人Derrick Mayの代表曲。
テクノを語る上で欠かせない(ry
この曲は結構リミックスされてるからメロディを聞いた事があるなぁっていうのもあるかも?
言ってしまえばテクノの始まりのサウンドがデトロイトテクノって事だね。
テクノの地名シリーズもやろうかなぁとは思っていたり。
違いが分かって中々面白いよ( ´∀`)
次回は【MINIMAL TECHNO】で行くよ~。
| ゆる楽 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑