音げー好きとゆるーく音楽を学ぼう【TRIBAL HOUSE編】
蒸し暑い蒸しあっつい/(^o^)\
もっとこうカラッっとした暑さならいいんですよ。
こうも湿度が高いまま暑いのは堪らん!
暑さ寒さも彼岸まで…いや彼岸まだまだやで!(゚Д゚;)
夏をまだ全く満喫していないのに!
早く梅雨が明けないかしら(´・ω・)
もっとこうカラッっとした暑さならいいんですよ。
こうも湿度が高いまま暑いのは堪らん!
暑さ寒さも彼岸まで…いや彼岸まだまだやで!(゚Д゚;)
夏をまだ全く満喫していないのに!
早く梅雨が明けないかしら(´・ω・)
さて今回は【TRIBAL HOUSE】
BEMANIでトライバルって言うとこれだね~。
2 tribe 4 K/Remo-con
トライバルっていうのが良く分かる楽曲。
対してムービーの内容はよく分からないながら特徴的でこれも面白いよね( ´∀`)
トライバルとは何ぞや?
意味を調べてみると「部族独特の」とかそういう意味のようで。
まぁつまりトライバルハウスというのは、
民族的な要素が含まれたハウスってことだね!
言ってしまえばラテンハウスもトライバルみたいなものなんだよね。
実際ラテンハウスっぽい感じのトライバルハウスは結構あったりするし。
勿論トライバルはラテンの要素だけではないよ!
民族的=コンガとかの打楽器という要素が結構強い、
というかそれが作りやすいから音的には似た感じになるのかもね('∀`)
とはいえトライバルハウスはラテンのような明るい雰囲気ではなく、
プログレッシブに近い感じだったりするものも。
なので個人的にはですが、
ラテンっぽかったらラテンハウス、
そうじゃなければトライバルハウスだな、
位のノリで思ってますハッハッハ('∀`)
因みに今回はトライバル“ハウス”で説明してるけれども、
テクノやトランスでもトライバル系はあるんだよ!
なので「TRIBAL」って纏めていう事も多いんじゃないかな~。
トライバルも探してみるとなかなか面白いものに辿り着くかもね( ´∀`)
ではこの辺でトライバルな楽曲を!
ラテンハウスとの違いは聞けば分かる…はず!
Give It Up (Batacuda Refrescante)/The Good Men
Zuma/Jet Project
Sentossa (Pippi & IKL Original Mix)/Papacha
ラテンハウスとはまた違った民族的要素でこれも面白い、
プログレッシブとの中間って感じで探してみるのもありかな?
なーんて思ったり('∀`)
次回は【ELECTRO HOUSE】でいこうかな~。
BEMANIでトライバルって言うとこれだね~。
2 tribe 4 K/Remo-con
トライバルっていうのが良く分かる楽曲。
対してムービーの内容はよく分からないながら特徴的でこれも面白いよね( ´∀`)
トライバルとは何ぞや?
意味を調べてみると「部族独特の」とかそういう意味のようで。
まぁつまりトライバルハウスというのは、
民族的な要素が含まれたハウスってことだね!
言ってしまえばラテンハウスもトライバルみたいなものなんだよね。
実際ラテンハウスっぽい感じのトライバルハウスは結構あったりするし。
勿論トライバルはラテンの要素だけではないよ!
民族的=コンガとかの打楽器という要素が結構強い、
というかそれが作りやすいから音的には似た感じになるのかもね('∀`)
とはいえトライバルハウスはラテンのような明るい雰囲気ではなく、
プログレッシブに近い感じだったりするものも。
なので個人的にはですが、
ラテンっぽかったらラテンハウス、
そうじゃなければトライバルハウスだな、
位のノリで思ってますハッハッハ('∀`)
因みに今回はトライバル“ハウス”で説明してるけれども、
テクノやトランスでもトライバル系はあるんだよ!
なので「TRIBAL」って纏めていう事も多いんじゃないかな~。
トライバルも探してみるとなかなか面白いものに辿り着くかもね( ´∀`)
ではこの辺でトライバルな楽曲を!
ラテンハウスとの違いは聞けば分かる…はず!
Give It Up (Batacuda Refrescante)/The Good Men
Zuma/Jet Project
Sentossa (Pippi & IKL Original Mix)/Papacha
ラテンハウスとはまた違った民族的要素でこれも面白い、
プログレッシブとの中間って感じで探してみるのもありかな?
なーんて思ったり('∀`)
次回は【ELECTRO HOUSE】でいこうかな~。
| ゆる楽 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑