音げー好きとゆるーく音楽を学ぼう【NU JAZZ編】
げぇーっ!!
今日が12月最後の週末ーっ!!
「バカな。俺はまだ、何もやっちゃいないんだぞ……」by.ハタリ
今日が12月最後の週末ーっ!!
「バカな。俺はまだ、何もやっちゃいないんだぞ……」by.ハタリ
2度ある事は3度ある…。
さて今回は【NU JAZZ】
ニュージャズといったらこれがあるね。
WHAT'S NEXT?/SLAKE feat. DAINA NORMAN
このいかにもな渋さが好きです('∀`)
ニュージャズってのは一体何なのか?
参考文献から引っ張ってきてみよう!
「ニュージャズ (nu jazz, nu-jazz, NuJazz) は1990年代後半に新たにつくられた包括的な用語で、
ジャズをもとにしてファンクやヒップホップやポストロックやエレクトロニカや
フリー・インプロヴィゼーションのような他の音楽スタイルがブレンドされた音楽のことを指している。」by.Wikipedia
まぁつまりは呼び方をそれっぽくしたクラブジャズってところなのかな?( ´∀`)
あとは踊れるジャズっていうのもポイントかも、勿論全部が全部って訳じゃないけど。
ニュージャズはとても幅が広くて、
フューチャージャズとかかつて言われていたものも今では一括しているのだとか。
とにかくジャズしてればいいんだよ!くらいに緩いかもという私の所感('∀`)
という事でニュージャズを聴こう!
No Use/Jazzanova feat.Clara Hill
この辺のジャズを語る上で外せないのがドイツのジャズグループ、Jazzanova。
ニュージャズ系のコンピ買ったらほぼ必ず入ってる!
Beautiful Day/Jazzamor
同じくドイツのジャズユニット、Jazzamor。
スムース・ラウンジ系の曲が多いかな~( ´∀`)
Waltz for Koop/Koop
こちらはスウェーデンのジャズユニット、Koop。
その名の通りワルツのリズムが心地良いジャズナンバー。
Transatlantic/Quantic
イギリスのアーティスト、Will Hollandの別名Quantic。
イギリス出身だけにファンキーグルーヴなジャズだね!
The Brightness of These Days/Kyoto Jazz Massive
忘れちゃあいけない日本のクラブジャズユニットKyoto Jazz Massive。
The Southern Cross/Sleep Walker
そしてもう一つ、Sleep Walker。
日本のクラブジャズではこの2つのグループは欠かせないねッ!!('∀`)
ジャズというとやっぱりクラシックジャズが思い浮かんで
なかなか難しいんじゃないかって思うかもしれないけど、
実際はそんな事も無いんだよ!
ふとした時に聴けるからジャズが好きなんですよね~( ´∀`)
音楽全般大抵そうだと思うけど、おっこれいいじゃんって感じたらそこから色々調べていくと楽しいよ!
という事でジャズ系は一旦これにて~('∀`)
さて今回は【NU JAZZ】
ニュージャズといったらこれがあるね。
WHAT'S NEXT?/SLAKE feat. DAINA NORMAN
このいかにもな渋さが好きです('∀`)
ニュージャズってのは一体何なのか?
参考文献から引っ張ってきてみよう!
「ニュージャズ (nu jazz, nu-jazz, NuJazz) は1990年代後半に新たにつくられた包括的な用語で、
ジャズをもとにしてファンクやヒップホップやポストロックやエレクトロニカや
フリー・インプロヴィゼーションのような他の音楽スタイルがブレンドされた音楽のことを指している。」by.Wikipedia
まぁつまりは呼び方をそれっぽくしたクラブジャズってところなのかな?( ´∀`)
あとは踊れるジャズっていうのもポイントかも、勿論全部が全部って訳じゃないけど。
ニュージャズはとても幅が広くて、
フューチャージャズとかかつて言われていたものも今では一括しているのだとか。
とにかくジャズしてればいいんだよ!くらいに緩いかもという私の所感('∀`)
という事でニュージャズを聴こう!
No Use/Jazzanova feat.Clara Hill
この辺のジャズを語る上で外せないのがドイツのジャズグループ、Jazzanova。
ニュージャズ系のコンピ買ったらほぼ必ず入ってる!
Beautiful Day/Jazzamor
同じくドイツのジャズユニット、Jazzamor。
スムース・ラウンジ系の曲が多いかな~( ´∀`)
Waltz for Koop/Koop
こちらはスウェーデンのジャズユニット、Koop。
その名の通りワルツのリズムが心地良いジャズナンバー。
Transatlantic/Quantic
イギリスのアーティスト、Will Hollandの別名Quantic。
イギリス出身だけにファンキーグルーヴなジャズだね!
The Brightness of These Days/Kyoto Jazz Massive
忘れちゃあいけない日本のクラブジャズユニットKyoto Jazz Massive。
The Southern Cross/Sleep Walker
そしてもう一つ、Sleep Walker。
日本のクラブジャズではこの2つのグループは欠かせないねッ!!('∀`)
ジャズというとやっぱりクラシックジャズが思い浮かんで
なかなか難しいんじゃないかって思うかもしれないけど、
実際はそんな事も無いんだよ!
ふとした時に聴けるからジャズが好きなんですよね~( ´∀`)
音楽全般大抵そうだと思うけど、おっこれいいじゃんって感じたらそこから色々調べていくと楽しいよ!
という事でジャズ系は一旦これにて~('∀`)
| ゆる楽 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑